家庭菜園自然農 -28

不耕起・無肥料/間借り

2023.4.8
家庭菜園自然農

夏野菜 育苗中 ステラトマト・千両ナス・キュウリ・バジルは一昨年購入の種、ピーマン・インゲンは自家採種。
夏野菜 発芽

芽出し時の日中の加温は〈セーター・湯たんぽ・電気ひざ掛け〉。今年は市販の土(黒土・有機培土 半々)を使いました。
夏野菜 発芽

ニンニクは、昨年は月末からアブラムシ・サビ病が出たので油断大敵、今年は茎の周りに湿気がたまらないよう風通しをよくしています。
ニンニク

エンドウ豆は2メートル超えで成長中、鞘が付き始めました。
ニンニク

ひきつづき、枝や枯れ草をせっせと地表に敷き重ねています。敷き草の稲わらが欲しく、今年は菜園の隅に陸稲を直播き予定です。今ほしいもの、竹・笹。

家庭菜園 自然農TOPページへ
自然農 家庭菜園
 
 

家庭菜園自然農 -27

不耕起・無肥料/間借り

2023.3.5
家庭菜園自然農

あいだが開きました、すっかり春の陽気です。エンドウ豆の風よけゴミ袋を外しました、
エンドウ豆 実えんどう

ニンニクも暖かさに後押しされて葉が青々、茎も太ってきました。
ニンニク

冬の間も(間借り庭の)剪定枝・枯草をかき集めては地表に敷き重ねてきましたが、炭素循環農法・菌ちゃん農法からすると分量不足・・。
炭素循環農法・菌ちゃん農法

庭主が庭木を伐採した後の小スペースを新たに拝借。伐った庭木と枯草をそのまま積み、雨よけゴミ袋をかけました。
炭素循環農法・菌ちゃん農法
炭素循環農法・菌ちゃん農法

夏野菜までに、土中のキノコ菌(糸状菌)ができますように。

家庭菜園 自然農TOPページへ
自然農 家庭菜園