家庭菜園自然農 初級者-19

家庭菜園自然農

間借り2坪菜園・不耕起無肥料

2022.6.23
今年は早すぎる梅雨入り。初旬から雨と最低気温の低い日が続きましたが、中旬から一転少雨・・この先が心配です。キュウリは小さな実をつけ始めました。
キュウリ苗

5月末から早々に下葉に出はじめたうどんこ病。緩和策に試しで木酢液(木紅木さんキクノール)を週2回 霧吹きしてきました。3週間経過、劇的な改善はないものの
キュウリ下葉のうどん粉病 緩和策 木酢液 キクノール

どうにか下葉だけで踏みとどまっていて効果を感じます。来年は微生物を増やす目的で、春ごろ少量を敷き草にかけてみようかと思います。

キノコ菌を増やすための雨よけに、マルチ代わりに敷いたクラフト紙は
クラフト紙で雨よけマルチ実験
梅雨の雨にあたるうちに、雨よけ効果は弱まっている様子ですが、雨が直に地表に当たることは防げているので、 “紙マルチ”実験継続します。

家庭菜園 自然農TOPページへ