間借り2坪菜園・不耕起無肥料
2022.3.13
自然農へ少し加速するため、菌ちゃん先生・炭素循環農法を参考に、1月~2月に「庭の剪定枝・フジ落ち葉+手作りチップ(杉・竹)」など炭素率の高いものを、敷き草の下に追加しました。それらを避けて土を観察したところ
わずかに、糸状菌(きのこ菌)かな?と思われる白い菌を見つけました。気温が上がってきたので徐々に増えることを期待。ニンニクも
3月に入り、葉が肉厚に茎もがっしりしてきて安心しました。これまでの薄い草マルチに、枝・落ち葉・木片が厚めに積み重なって、ニンニクにも多少は良い効果が出ているのだろうか・・と観察しています。